アンクルパンツの裾から顔を出す足首は色気があると思いませんか?
キュッと引き締まった足首にはアンクレットがお似合いです。
くるぶし出したらアンクレットでしょ!
アンクルパンツやハーフパンツでくるぶしを出して、おしゃれなアンクレットを着けた男子はステキです。
男子の足首って、アキレス腱のあたりがキュッと締まっていて色気があるのですよ。

個人的感想です。あしからず。
そんなステキな足首をお持ちのあなた!
アンクレットで旬のファッションを楽みませんか?
アクセサリーデビューにも“持ってこい”のアイテムです。
アンクレットとブレスレットの違いって?
アンクレットもブレスレットも似たようなデザインをしていますが、違いがわかりますか?
ずばり、私はわかりません。
長さですかね?
着けている人が足首に着けていればアンクレットで、手首に着けていればブレスレットということでしょうか。
そんなアンクレットですが、その歴史は古く、古代エジプト王朝以前から着けられていたとされています。
ブレスレットと同様に、腕や足を通す部分から悪いものが入らないように、お守りの一種として着けていたとも言われています。
特に、アンクレットは魔除けの意味も込められていたそうです。
アンクレットを着けるのは右足?左足?
アンクレットを着けるとしたら右足にしますか?
左足にしますか?
一説には、恋人がいない人や独身の人は右足首につけると良いそうです。
右足に着けると、恋人募集中の意味合いを含みますので、奥さんや恋人がいる方は気を付けてくださいね。
逆に左足に着けていると、彼女・彼氏がいますと宣言しているようなものなので、せっかくの出会いのチャンスを逃がしてしまうかも。
そんなことを気にする人は少ないと思いますが・・・
実際、左足に着けている人の方が多いような気がします。
右利きだと左足の方が着けやすいのかな?
おしゃれなメンズアンクレット
個人的には明るい系の色のアンクレットが好きです。
違う色のものを重ねて着けるのもおしゃれでかっこいい。

あまり着け過ぎると囚人の足錠みたいになっちゃうよ。
てげてげの一押しはターコイズのアンクレットです。
鮮やかなターコイズブルーが目を引きます。
長さが調整できるアジャスター付きなので、足首のサイズに合わせられます。
注文後の製作なので届くまで日数がかかるのがタマニキズです。
こちらはハウライトターコイズです。
シンプルなデザインなので、他の色と合わせて重ね付けするのもおしゃれ。
渋いのがお好みの方にはレッドタイガーアイが粋な感じ。
こちらも、薄い色のストーンと重ねるとこなれ感がアップしそう。

キャンプやBBQに着けて来られたら惚れてまいそう~